子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

粉河寺の基本情報

粉河寺

和歌山県紀の川市粉河2787
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

粉河寺の施設紹介

かつて興隆を極めた古刹には国宝や重文、枯山水の名園が残り、見どころ満載です

宝亀元年(770年)創建の粉河寺は、粉河観音宗の総本山で『枕草子』にも登場する古刹。西国三十三所第三番札所であり、国宝の粉河寺縁起絵巻などで有名な天台宗の寺院です。
かつては、寺領四万石を持つ、高野山、根来寺に次ぐ勢力を誇っていましたが、壮麗な七堂伽藍は豊臣秀吉の紀州攻めで焼失。現在、江戸時代に再建された本堂、大門、中門、千手堂は重要文化財、国宝の「紙本著色粉河寺縁起絵巻」が残されています。
国指定名勝である桃山時代の枯山水庭園も有名。巨石やソテツで構成された石組は、本堂を仰ぎみるように築かれており、琵琶湖八景を表しているのだそうです。境内にはシダレザクラ、ソメイヨシノなどが約300本あり、春には絵巻物のような美しさです。

粉河寺の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

粉河寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

粉河寺

オフィシャルサイト
かなこかわでら
住所和歌山県紀の川市粉河2787
電話番号 0736-73-4830
営業時間08時00分 ~ 17時00分
定休日
子供の料金

本堂・内陣拝観料 400円

大人の料金

本堂・内陣拝観料 400円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス・電車の場合
JR和歌山線・粉河駅から徒歩、約15分。
・お車の場合
阪和自動車道・上之郷または和歌山ICから、約35分。
近くの駅粉河駅紀伊長田駅名手駅
駐車可能台数100台
駐車場料金500円
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
売店

粉河寺周辺の天気予報

予報地点:和歌山県紀の川市2025年04月26日 06時00分発表

4月26日(土)

晴れ

最高[前日差]

23℃[+2]

最低[前日差]

9℃[-4]

4月27日(日)

晴れ

最高[前日差]

26℃[+3]

最低[前日差]

9℃[+4]

あなたにオススメの記事