河口湖フィールドセンターの基本情報
河口湖フィールドセンターの施設紹介
標高1050メートルの剣丸尾溶岩流上の自然林内にあります
「富士山はどうやってできたのか?」を探ることのできる施設です。館内には溶岩樹型の見本や富士山に生息する動物や植物を垂直分布で概観できる富士山の自然の豊かさを知ることができるはず。工作が好きなお子様には、自然の素材を使ったクラフト体験がおススメです。バードコールや鳥笛、ペーパーウェイトなどを作ることができます。溶岩樹型内に入ることのできる約500メートルの自然林散策内のセルフガイドウォークやネイチャーガイドの説明を聞きながらのガイドウォークも可能。また、「胎内神社」内の胎内樹型と呼ばれる、富士山が噴火したときにできた天然記念物の溶岩樹型に入ることもできます。また、全天候型の大型ルーフが備え付けられたデイキャンプ場も併設されています。食材は持ち込みもその場調達(要予約)もできるので、スタッフの指導のもと手軽に日帰り野外炊飯も楽しめます。
河口湖フィールドセンターの見どころ
河口湖フィールドセンターの口コミ(2件)
河口湖フィールドセンターの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
●クラフト体験は幼稚園、保育園生以上(内容によって対象年齢が異なります)
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 河口湖フィールドセンター オフィシャルサイト |
---|---|
かな | かわぐちこふぃーるどせんたー |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6603 |
電話番号 | 0555-72-4331 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 ※入館は16:30まで ※デイキャンプ場は9:00~16:00 |
定休日 | 月曜日 ※6月~8月は休館日なし ※デイキャンプ場の営業は4月1日~11月30日まで |
子供の料金 | ●河口湖フィールドセンターへの入館無料 |
大人の料金 | ●入館無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【車の場合】 中央道河口湖I.Cより富士スバルラインに入り約10分 ●中央自動車道・河口湖I.Cより約1.5km、一宮御坂I.Cより約29.9km、甲府南I.Cより約38.7km ●東富士五湖道路・富士吉田I.Cより約1.5km ●東名高速道路・富士I.Cより約49.6km 【公共交通機関の場合】 河口湖駅から富士急バス「富士山五合目行き」乗車、「県環境科学研究所」下車→徒歩5分 |
近くの駅 | 富士急ハイランド駅、富士山駅 |
駐車場詳細 | 大型車10台/普通車20台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ●キャンプ料金などの詳細はHPをご覧ください。(3日前までに要予約) ●ペット同伴不可 地層・地理・測量を学ぶ:〇 幼児向け体験イベントあり:〇 小学生向け体験イベントあり:〇 中学生向け体験イベントあり:〇 プログラミングイベントあり:〇 工作コーナーあり:〇 無料観覧日あり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 食事持込OK |
関連ページ |
河口湖フィールドセンター周辺の天気予報
予報地点:山梨県南都留郡富士河口湖町2025年05月07日 12時00分発表

晴れ のち くもり
最高[前日差]
20℃[+9]
最低[前日差]
9℃[0]

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
18℃[-2]
最低[前日差]
5℃[-3]
