世田谷美術館の基本情報
世田谷美術館の施設紹介
世界の巨匠の作品から地域の芸術家まで幅広い展示
四季折々の顔を見せる自然豊かな砧公園の中に佇む美術館です。館内は世界の巨匠の作品から地域の芸術家の作品まで幅広い展覧会が開催されることが魅力の一つです。また、体験講座やワークショップなども開催されているため、子供たちが芸術への一歩を踏み出すのに最適な美術館ではないでしょうか。また、ミュージアムショップでは、ここでしか手に入らないオリジナル商品、展覧会図録を豊富に取り揃えております。カフェやレストランもあるので美術品を眺めた後にゆっくりすることもできます。
世田谷美術館の口コミ(3件)
1年以内の口コミいづまんさんお出かけした月:2025年06月砧公園で遊び疲れたあとに、心を落ち...砧公園で遊び疲れたあとに、心を落ち着けるのにとても良い場所でした。 企画展の一階が準備中で二階のみだったため比較的見学エリアは少なか...
1年以内の口コミYusuke Kumagaiさんお出かけした月:2024年11月カフェでのんびりできる。カフェでのんびりできる。 ・人少ない ・テラスあってベビーカーok ・噴水の音でナチュラルホワイトノイズ ・ベビー泣いてもいいよの貼り...- 12年前の口コミasaさんお出かけした月:2013年05月新しくなった世田谷美術館耐震工事を終え、リニューアルした世田谷美術館! 乳児連れでも気軽に立ち寄れるようになっていました。 B1階のガレットのお店屋さんの...
世田谷美術館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
子供が作品に触れないように注意する。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 世田谷美術館 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | せたがやびじゅつかん |
| 住所 | 東京都世田谷区砧公園1-2 |
| 電話番号 | 03-3415-6011 |
| 営業時間 | 10時00分 ~ 18時00分 入場は閉館30分前まで |
| 定休日 | 月曜日 月曜日(祝日の時はその翌平日)、 年末年始(12月29日~1月3日) ただし、展示替の期間中は、企画展・ミュージアム コレクション展示室の両方を閉める場合があります。 |
| 子供の料金 | 100円 |
| 大人の料金 | 200円 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | ■電車とバスで来館の方 (1) 東急田園都市線「用賀」駅 美術館行バス「美術館」下車 徒歩3分 「用賀」駅より徒歩17分 (2) 小田急線「成城学園前」駅 渋谷駅行バス「砧町」下車 徒歩10分 (3) 小田急線「千歳船橋」駅 田園調布駅行バス「美術館入口」下車 徒歩5分 |
| 近くの駅 | 用賀駅、祖師ヶ谷大蔵駅、千歳船橋駅 |
| 駐車場詳細 | 車(乗用車、大型バス)でご来館の方 (1)来館者専用駐車場(無料 60台) (2)砧公園有料駐車場(有料 177台) 年中無休 乗用車:最初の1時間まで300円、以降30分毎100円 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | カフェ:あり 子ども向けワークショップ:あり ミュージアムショップ:あり 無料観覧日あり:小学生未満は通年無料、中・小生は土曜、日曜、祝・休日、及び夏休み期間ミュージアムコレクション観覧料が無料 |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() レストラン ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
世田谷美術館周辺の天気予報
予報地点:東京都世田谷区2025年11月05日 06時00分発表
11月5日(水)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
18℃[+2]
最低[前日差]
8℃[+1]
11月6日(木)

くもり
最高[前日差]
18℃[0]
最低[前日差]
12℃[+4]



















