光雲神社の基本情報
光雲神社の施設紹介
黒田官兵衛、黒田長政を祀る神社
光雲神社は福岡市にある筑前福岡藩主・黒田家とゆかりの神社です。神社のある場所は下は徳川家康を祀る東照宮が建立されていました。そして、江戸時代中期の明和6年(1766)に6代藩主・黒田継高が藩祖・黒田官兵衛と初代藩主・黒田長政を福岡場内で祀っていました。その後、江戸幕府が倒れるとともに東照宮が廃れ、その場所に黒田官兵衛・長政親子を祀る光雲神社が地元の有志の手により建立されました。境内には黒田節で名高い母里太兵衛が名槍・日本号と杯を手に持つ像が建っています。
光雲神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
光雲神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
光雲神社周辺の天気予報
予報地点:福岡県福岡市中央区2025年05月05日 12時00分発表
5月5日(月)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
25℃[+5]
最低[前日差]
12℃[-2]
5月6日(火)

くもり のち 雨
最高[前日差]
20℃[-5]
最低[前日差]
16℃[+4]
