国営飛鳥歴史公園の基本情報
国営飛鳥歴史公園の施設紹介
日本が世界に誇れる古代の遺跡を見学できます
高松塚古墳周辺に位置する国営飛鳥歴史公園館では、飛鳥地方の観光情報を入手いただけます。
飛鳥を巡る旅のスタート地点として、ぜひお越しになってください!
明日香村周辺の様子が一目でわかるジオラマや村内の名所についてのパネル展示も設置しています。
期間限定で、絵はがきや里山の生き物などの展示も行っています。展示の日程につきましては公園ホームページをご覧ください。
国営飛鳥歴史公園の見どころ
国営飛鳥歴史公園の口コミ(3件)
- 2年前の口コミmisato-masさんお出かけした月:2022年10月コキアが色付いてて綺麗です。コキアが色付いてて綺麗です。 季節によって色んな花が楽しめます。 ここから上がっていけば甘樫丘展望台に行けます。
- 4年前の口コミ成夢芽の父ちゃんさんお出かけした月:2020年06月富本銭と海獣葡萄鏡つくりの体験をし...富本銭と海獣葡萄鏡つくりの体験をして来ました😀 コロナ感染対策もしっかり実施しておられ、分からない事も親切丁寧に応対して頂けます😁 体...
- 8年前の口コミみなみさんお出かけした月:2017年04月お天気の良い日曜日に、芝生広場でピ...お天気の良い日曜日に、芝生広場でピクニック。人も少なく親子でのんびり過ごせました。たんぽぽがたくさん咲いていてキレイでした。近くにレン...
国営飛鳥歴史公園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
木陰があまりないので、小さいお子さんは帽子持参と、こまめな水分補給を。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 国営飛鳥歴史公園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | こくえいあすかれきしこうえん |
住所 | 奈良県高市郡明日香村大字平田538 |
電話番号 | 0744-54-2441 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 ※12月~2月は9:30~16:30 ※各地区、施設、体験イベントによる。 |
定休日 | ※12月29日~1月3日 ※各地区、施設、体験イベントによる。 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 《電車》 近畿日本鉄道飛鳥駅[出口]から徒歩約8分 《車》 大阪方面から 大阪 →(約46km)→ 飛鳥(阪和自動車道・南阪奈道路・R169経由) 京都方面から 京都 →(約42km)→ 奈良 →(約25km)→ 飛鳥(R24経由) 和歌山方面から 和歌山 →(約80km)→ 飛鳥(R24経由) 名古屋方面から 名古屋 →(約173km)→ 飛鳥(R25経由) |
近くの駅 | 飛鳥駅、岡寺駅、壺阪山駅 |
駐車場詳細 | 無料駐車場と有料駐車場があります。 有料駐車場…大型車:3,000円、中型車:2,000円、普通車:500円 ※駐車場の詳細はHPで確認を |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 幼児向け体験イベントあり:〇 小学生向け体験イベントあり:〇 中学生向け体験イベントあり:〇 プログラミングイベントあり:〇 無料観覧日あり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK |
国営飛鳥歴史公園周辺の天気予報
予報地点:奈良県高市郡明日香村2025年05月22日 12時00分発表
5月22日(木)

雨 のち くもり
最高[前日差]
30℃[+1]
最低[前日差]
16℃[-1]
5月23日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
29℃[-1]
最低[前日差]
14℃[-2]
