「【新番組上映!】6月からのプラネタリウム」
湘南台文化センターこども館のお知らせ
【新番組上映!】6月からのプラネタリウム
2025年05月30日 15時17分
※営業時間や定休日などは最新の情報ではない可能性があります。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
土曜・日曜日は全4番組を投影します!!
◎15:50~ 一般向けプラネタリウム
『南半球の星空に会いに 天の川の光と闇』
【土・日】
◎10:30~ キッズプラネタリウム
『たなばた ものがたり』
◎13:10~ 全天周映画
『ミーアキャット 太陽の小さな家族たち』
◎14:30~ 全天周映画
『ゲゲゲの鬼太郎 河童のテラフォーミング』
◎15:50~ 一般向けプラネタリウム
『南半球の星空に会いに 天の川の光と闇』
【番組紹介①】キッズプラネタリウム
前半には今夜晴れたら見られる星空を生解説します!!
※約30分
※幼児~小学校低学年向け
【番組紹介②】ミーアキャット
直立しても40センチにも満たない、小さくてかわいらしい彼らは砂漠という厳しい地で生活。30種類もの声を使い分け、仲間とコミュニケーションをとることで、過酷なこの世界を生き抜いています。
たくましい女リーダー「キリンキー」をはじめとする、ミーアキャット一家の驚くべき命の物語。普段なかなか見る事のできない、ミーアキャット大家族の心あたたまる作品をみなさんでお楽しみください。
※約40分
※幼児~大人向け(星空の生解説はありません)
【番組紹介③】ゲゲゲの鬼太郎
山本は火星のテラフォーミング(地球のように生物が住める環境にする計画)実現のため、河童の宇宙飛行士誕生を目指していた。
金儲けの匂いを感じたねずみ男は「妖怪で初めて火星に行けば、女の子にモテモテだぜ!」と河童のカー助を勧誘し、JAXAを訪れるのだが・・。
人間×妖怪×宇宙!異色のコラボが幕を開ける!
※約30分
※幼児~大人向け(星空の生解説はありません)
【番組紹介④】一般向けプラネタリウム
沖縄、赤道付近、ニュージーランド…。
憧れの南十字星や南半球のユニークな星座、美しい天の川を見に、旅立ちましょう。
前半は、解説員による「今夜の星空(生解説)」です。
※約50分
※小学校高学年~大人向け
湘南台文化センターこども館のお知らせ一覧
湘南台文化センターこども館で遊んで学ぼう
直接触って体験できる「展示ホール」、プラネタリウムと映画を楽しめる「宇宙劇場」、お子様向けの工作体験ができる「ワークショップ」があり、小さいお子様2025年09月08日 12時29分【6/7】引地川親水公園まつりで太陽観察
🌄引地川親水公園まつりで太陽観察会🌄 お祭りの中で、太陽観察会を開催します🌞🌞 申込不要で参加無料。 引地川親水公園(藤沢市大庭65102025年06月05日 10時03分【新番組上映!】6月からのプラネタリウム
【平日】 ◎15:50~ 一般向けプラネタリウム 『南半球の星空に会いに 天の川の光と闇』 【土・日】 ◎10:30~ キッズプラ2025年05月30日 15時17分6~7月開催のワークショップ
自分だけのとっておきの作品づくりを楽しめるのがワークショップ!当館では工作や陶芸、体験など多彩なラインナップを用意して、皆さまの来館をお待ちしてい2025年05月27日 15時06分
