道の駅 玉露の里の基本情報
道の駅 玉露の里の施設紹介
まろやかな味の玉露を落ち着いた雰囲気の中で気軽に楽しめる「玉露の里」
東海道五十三次の21番目の宿場町「岡部」は、豊かな自然に恵まれ、玉露三大産地のひとつとして、まろやかな味の玉露を生み出しています。このお茶を落ち着いた雰囲気の中で気軽に楽しめるのが「玉露の里」。
美しい自然の風景が眺められる数寄屋造り風の「瓢月亭」では、日本情緒たっぷりの環境でおいしいお茶とお茶菓子が。また、隣接の「茶の花亭」でも、岡部の旬の味を存分にお楽しみいただけます。
物産館では、玉露茶の他、タケノコ、しいたけ、山芋、地酒などの特産品を販売しています。
●茶室 瓢月亭
「瓢月亭」からは、美しい自然の風景が眺められ、日本情緒たっぷりの中で気軽にお茶をお楽しみいただけます。
営業時間/9:30~17:00 冬季営業時間変更あり
(お問い合わせください)
入館料/510円(玉露または抹茶、茶菓子付)
◆玉露の里・大旅籠柏屋共通券 700円
◆玉露・抹茶W券 820円
道の駅 玉露の里の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
道の駅 玉露の里の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 道の駅 玉露の里 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みちのえき ぎょくろのさと |
住所 | 静岡県藤枝市岡部町新舟1214-3 |
電話番号 | 054-668-0019 |
営業時間 | 【物産館】9:00~17:00(冬期営業時間変更あり) 【レストラン】11:00~15:00(L.O.14:30) 【茶室】9:30~17:00(最終入場16:30) |
定休日 | 年末年始(12月28日~1月2日) |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 新東名高速道路「藤枝岡部」ICより約10分 東名「焼津」ICより約20分 |
駐車場詳細 | 普通車:91台 大型車:3台 身障者用:1台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() レストラン ![]() 売店 |
道の駅 玉露の里周辺の天気予報
予報地点:静岡県藤枝市2025年05月03日 12時00分発表
5月3日(土)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+8]
最低[前日差]
12℃[-3]
5月4日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
26℃[+2]
最低[前日差]
14℃[+6]
