子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

新城神社の基本情報

新城神社

長崎県壱岐市勝本町新城東触441
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

新城神社の施設紹介

平景隆の本陣であった樋詰城跡にある神社

新城神社は、平景隆を主祭神としています。壱岐の守護代・平景隆の本陣であった樋詰城跡にあります。神殿は明治19年に造営されました。文永11年(1274年)に元(モンゴル)・高麗(韓国)連合軍による島民大虐殺があり景隆をはじめ殉難した将兵諸神を安置しています。「高麗史」には、元軍が壱岐島に至ると、日本軍は岸上に陣を布いて待ち受けていましたが、高麗軍はこれを蹴散らし敗走する日本兵を追い、壱岐島の日本軍は降伏を願い出ましたが、日本兵を1,000余り討ち取ったと記されています。また周辺には、惨殺された多くの壱岐島民の死体を埋めた千人塚があります。

新城神社の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

新城神社の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

新城神社

かなしんじょうじんじゃ
住所長崎県壱岐市勝本町新城東触441
電話番号 0920-45-1202
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

新城神社周辺の天気予報

予報地点:長崎県壱岐市2025年09月15日 00時00分発表

9月15日(月)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

32℃[+2]

最低[前日差]

25℃[+1]

9月16日(火)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

32℃[0]

最低[前日差]

25℃[0]

あなたにオススメの記事