浦田観音(浅間神社)の基本情報
浦田観音(浅間神社)の施設紹介
乳出安産の祈願で有名な神社です
有馬晴信の若君が誕生した際に乳不足だったため、家臣山崎飛騨守が観音菩薩の祠を造り祈願したところ乳が出るようになり、以来乳出安産の守り本尊となったという神仏混淆の神社です。そのようなことから今なお数多くの女性が祈願に訪れています。島原の乱の時に一度破壊されましたが、乱後寛永16年に再建されました。この神社の石段脇には、島原の乱の時幕府軍が日向の金堀坑夫によって掘られた甬道跡があり、歴史を感じさせます。
浦田観音(浅間神社)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
浦田観音(浅間神社)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
浦田観音(浅間神社)周辺の天気予報
予報地点:長崎県南島原市2025年09月21日 00時00分発表
9月21日(日)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
28℃[+5]
最低[前日差]
21℃[+1]
9月22日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
28℃[0]
最低[前日差]
21℃[0]
