大津別院の基本情報
大津別院の施設紹介
重要文化財!!予約制の寺院。
JR大津駅・京阪電車島ノ関駅いずれの駅からも徒歩5分の場所にある、真宗大谷派東本願寺の別院です。創建は慶長5年(1600年)で、石山本願寺で織田信長に徹底抗戦した僧の教如(きょうにょ)によるものです。また、徳川家康が上洛する際に宿泊していたと伝えられています。現在の本堂は慶安2年(1649)の建築で、書院は寛文2年(1662)の大地震で倒壊した後、寛文10年(1670)に再建されたものです。いずれも重要文化財で、桃山建築の素晴らしさをよく表している書院の天井には草花が、また障壁や襖絵は花鳥などが描かれています。拝観は事前に予約が必要です。
大津別院の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大津別院の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
大津別院周辺の天気予報
予報地点:滋賀県大津市2025年09月28日 18時00分発表
9月28日(日)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
30℃[+1]
最低[前日差]
22℃[-2]
9月29日(月)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
28℃[-2]
最低[前日差]
20℃[+3]
