子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

御上神社の基本情報

御上神社

滋賀県野洲市三上838
口コミを書く施設情報を送る

御上神社の施設紹介

本殿が国宝!三上山を御神体とする御上神社

近江富士で有名な三上山(432m)の山麓、国道8号線沿いにある森の中にあります。祭神は天御影之神(あめのみかげのかみ)で、この神が三上山に降臨しそれを祀ったのが始まりといわれています。社殿を持たず、神奈備山を祀る古代の信仰形態が本来の形だったらしく、現在地は、当時の遥拝所です。718年、藤原不比等によって現在地に社殿が造営されました。本殿は県下神社建築の国宝の第一号であり、神社・仏堂・御殿の3様式が合成された御上造とよばれる建築様式です。外壁に見られる漆喰の壁や連子窓は、仏堂にしばしば見られるものであり、御上神社本殿が仏堂建築の要素と神社建築の要素とを融合させた独特の建築であることを指し示しています。また、拝殿、楼門、摂社若宮本殿、木造狛犬は国の重要文化財に指定されています。

御上神社の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

御上神社

オフィシャルサイト
かなみかみじんじゃ
住所滋賀県野洲市三上838
電話番号 077-587-0383
営業時間09時00分 ~ 17時00分
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセスJR琵琶湖線野洲駅下車 滋賀交通バス10分 御上神社前下車 徒歩3分
近くの駅野洲駅守山駅手原駅
駐車可能台数20台
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

御上神社周辺の天気予報

予報地点:滋賀県野洲市2025年04月25日 12時00分発表

4月25日(金)

晴れ

最高[前日差]

21℃[+2]

最低[前日差]

9℃[0]

4月26日(土)

晴れ

最高[前日差]

22℃[+1]

最低[前日差]

6℃[-2]

あなたにオススメの記事