八角堂の基本情報
八角堂の施設紹介
八角形をした珍しい建物の八角堂
京都府八幡市にある「八角堂」は、その名の通り八角形の形をした建物です。市内で最も規模が大きいとされている前方後円墳・西軍塚古墳の円頂部に建てられています。八角形の建物は大変珍しく外観が特徴的です。本尊は阿弥陀如来で建物内に祀られています。当初は、石清水八幡宮の社家善法寺祐清が建保の時代に順徳天皇の願いを受け八幡宮境内に建立しましたが、のちに全壊被害を受け慶長時代に豊臣秀頼によって再び元の姿を取り戻したと言われています。現在の場所に移築されたのは明治維新の頃です。
八角堂の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
八角堂の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
八角堂周辺の天気予報
予報地点:京都府八幡市2025年09月20日 18時00分発表
9月20日(土)

くもり
最高[前日差]
31℃[-2]
最低[前日差]
25℃[+2]
9月21日(日)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
29℃[-1]
最低[前日差]
22℃[-2]
