大行社の基本情報
大行社の施設紹介
祭神は室町時代に建築された重要文化財
滋賀県愛知郡にある金剛輪寺の鎮守社です。金剛輪寺の南参道入口の近くにあり、見上げるような斜面に建てられています。本殿は三間社流造りで屋根は檜皮葺です。国の重要文化財に指定されています。祭神は高御結神で諸町時代に建築されています。金剛輪寺と一緒に見学することができます。駐車場も共用で300 台分あるので安心です。車の場合は、名神湖東三山SICから2分、電車の場合はJR琵琶湖線稲枝駅からバスで20分ほどの場所にあります。
大行社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大行社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
大行社周辺の天気予報
予報地点:滋賀県愛知郡愛荘町2025年05月04日 12時00分発表
5月4日(日)

晴れ
最高[前日差]
21℃[-1]
最低[前日差]
9℃[-3]
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
23℃[+2]
最低[前日差]
7℃[-2]
