瑞応寺の基本情報
瑞応寺の施設紹介
地域では「大寺」と呼ばれる寺。樹齢400年を超えるソテツが立っています。
安土桃山時代に建立されたと伝えられている寺です。地元では「大寺」と呼ばれて親しまれています。境内にはソテツの木が生えており、明石市指定天然記念物とされています。この木は雌株で、寺が建立された当時からあったと言われており、樹齢は400年を超えています。他にも安産地蔵尊、仏足石などがよく知られています。地域の漁場権を回復するために尽力した「二見三義人」の墓があります。「わがまちあかし景観50選」に「瑞応寺と周辺」として選定されています。
瑞応寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
瑞応寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
瑞応寺周辺の天気予報
予報地点:兵庫県明石市2025年09月14日 06時00分発表
9月14日(日)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
32℃[+2]
最低[前日差]
27℃[0]
9月15日(月)

晴れ
最高[前日差]
33℃[+1]
最低[前日差]
27℃[0]
