櫟野寺の基本情報
櫟野寺の施設紹介
いちいの観音としても有名!日本最大坐仏十一面観音菩薩があります。
滋賀県甲賀市にある天台宗の寺院で、山号は福生山です。最澄が開山した甲賀六大寺のひとつで、近江西国三十三箇所観音霊場第29番札所でもあります。本尊は日本最大坐仏の十一面観音で、櫟野観音(いちいのかんのん)とも称されています。十一面観音は像高312cmの巨像です。以前は33年に一度のみ公開されていましたが、現在は春と秋に特別拝観が行われています。家内安全や厄除け、商売繁盛などのご利益があるといわれ、多くの人に親しまれています。
櫟野寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
櫟野寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 櫟野寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | らくやじ |
住所 | 滋賀県甲賀市甲賀町櫟野1359 |
電話番号 | 0748-88-3890 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時00分 【御本尊特別拝観日】 春の特別拝観(4/19~5月第2日曜日) 秋の特別拝観(10/19~11月第2日曜日) |
定休日 | 12月17日~1月3日 ※諸行事のため |
子供の料金 | 【通常拝観料】中高生300円、小学生以下無料(保護者同伴に限る) |
大人の料金 | 【通常拝観料】500円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR草津線甲賀駅より町内巡回バス・櫟野観音行きバス15分。または、JR草津線油日駅下車、徒歩約35分。 |
近くの駅 | 油日駅、甲賀駅 |
駐車可能台数 | 50台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
櫟野寺周辺の天気予報
予報地点:滋賀県甲賀市2025年05月18日 12時00分発表
5月18日(日)

くもり
最高[前日差]
29℃[+5]
最低[前日差]
16℃[-2]
5月19日(月)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
26℃[-3]
最低[前日差]
14℃[-2]
