正明寺の基本情報
正明寺の施設紹介
聖徳太子により創建、京都御所より遷された本堂は国指定重要文化財です。
聖徳太子により創建されたと伝えられている寺です。戦国時代に消失しましたが、江戸時代に再興されました。再興の際、永源寺の高僧・一絲文守の力添えにより後水尾上皇の勅建寺となりました。本堂は京都御所の清涼殿を遷したもので、国指定重要文化財です。本尊である木造千手観音及び脇寺不動明王と毘沙門天像は鎌倉時代の作とされ、国指定重要文化財になっています。禅堂に安置されている大日如来像は、滋賀県指定文化財で、鎌倉時代の作とされています。近江西国33ヶ所霊場第24番、近江湖東霊場27ヶ所めぐりの第27番です。
正明寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
正明寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
正明寺周辺の天気予報
予報地点:滋賀県蒲生郡日野町2025年11月25日 18時00分発表
11月25日(火)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
11℃[-5]
最低[前日差]
8℃[+6]
11月26日(水)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
15℃[+2]
最低[前日差]
6℃[-2]

