御栗栖神社の基本情報
御栗栖神社の施設紹介
天然記念物に指定された大きな杉のご神木があります。
御栗栖神社は、南地区及び郷之口地区の氏神がまつられています。「一ノ宮」として「田原祭(三社祭り)」を構成する三社のひとつです。境内には、スギ・カシ・カエデなどの樹木が茂り大木も多くあります。特に大きい杉のご神木は、町内で最も大きく宇治田原町指定の天然記念物となっています。時には野生動物が見られるなど、美しい自然が残されている場所です。自然の中でゆっくりとした時間を過ごしてみませんか? 心も体もリフレッシュできますよ!
御栗栖神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
御栗栖神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
御栗栖神社周辺の天気予報
予報地点:京都府綴喜郡宇治田原町2025年09月17日 06時00分発表
9月17日(水)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
33℃[-2]
最低[前日差]
24℃[+1]
9月18日(木)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
31℃[-2]
最低[前日差]
21℃[-3]
