大池寺の基本情報
大池寺の施設紹介
蓬莱庭園は、見事な枯山水庭園!
約1250年前の奈良時代に諸国行脚中の行基が、この地に灌漑用として4つの大きな溜め池「心字(しんじ)の池」を造り、そのほぼ中央に本堂を立てたと伝えられていて寺名もこのことに由来しています。境内には本堂のほか、書院・茶室・庫裏・隠寮・鐘楼・土蔵・弁天堂などが立っています。本堂は禅宗建築の仏殿様式で床は珍しく瓦敷き、本尊は行基の作と伝えられる一刀三礼の釈迦丈六坐像です。書院東側の蓬莱庭園は、江戸初期の小堀遠州作と伝えられるサツキの大刈込み鑑賞式枯山水庭園、また書院に続く茶室前からは築山枯山水の蓬莱山の美しい石組みも鑑賞できます。
大池寺の口コミ(1件)
大池寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
大池寺周辺の天気予報
予報地点:滋賀県甲賀市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
18℃[-3]
最低[前日差]
8℃[-3]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+7]
最低[前日差]
5℃[-1]
