上山寺 の基本情報
上山寺 の施設紹介
奈良時代創建の、市を代表する古寺のひとつ
京都府の京丹後市に「上山寺」 はあります。天応元年(781年)に明法上人により創建されたといいます。本尊は「十一面観音菩薩立像」で平安時代の後期作と云われています。当時は28坊あったとされる古い寺院ですが、現在は観音堂が一つ残っているだけです。境内の多数の石塔や石仏には歴史の風雨にさらされた年輪が感じられます。静かな境内には、四季それぞれの移り変わりを見られる草花が自然と歴史の融合を肌で感じられます。
上山寺 の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
上山寺 の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
上山寺 周辺の天気予報
予報地点:京都府京丹後市2025年09月27日 06時00分発表
9月27日(土)

晴れ
最高[前日差]
28℃[+2]
最低[前日差]
19℃[-3]
9月28日(日)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
31℃[+3]
最低[前日差]
16℃[-3]
