八浄寺の基本情報
八浄寺の施設紹介
七福神のいるお寺。
淡路島七福神めぐりの一つ・大黒天をまつる寺です。応永年間(1394~1428)の開基と伝えられています。本堂に安置される大黒天は高さ約2mあり、境内には朱塗りが鮮やかな瑜祇七福宝塔が立っています。 淡路島の大黒さんとして親しまれ、淡路島七福神大黒天霊場として有名で、宿泊もできます。「瑜紙七福宝塔」の塔内には巨大な水晶の霊玉と黄金に輝く釈迦大仏足尊形があります。毎年8月18日~20日には子ぼんさん寺子屋修行、2月7日にはまめ神事が行われます。
八浄寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
八浄寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 八浄寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | はちじょうじ |
住所 | 兵庫県淡路市佐野834 |
電話番号 | 0799-65-0731 |
営業時間 | 08時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | 200円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 岩屋港からバスで、徒歩で。 |
駐車可能台数 | 100台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
八浄寺周辺の天気予報
予報地点:兵庫県淡路市2025年05月17日 12時00分発表
5月17日(土)

くもり のち 雨
最高[前日差]
27℃[+4]
最低[前日差]
18℃[+3]
5月18日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
27℃[0]
最低[前日差]
18℃[-1]
