常楽寺(湖南市西寺)の基本情報
常楽寺(湖南市西寺)の施設紹介
「本堂」と「三重の塔」の2つが国宝に指定されています!
常楽寺は、元明天皇の勅命により開基されました。国宝に指定されている「本堂」や「三重の塔」が歴史の面影を強く残しています。境内は自然が美しく、四季折々の花が彩りを添え、特に紅葉の名所として知られています。境内への入山参拝は事前予約が必要となっていますので忘れずにお出かけください。(ご住職が1人で管理されているため法務などの場合受付できない時があります。)
自然のエネルギーを感じにご家族でおでかけになってはいかがでしょうか? ゆったりとした時間が日頃の疲れを癒してくれますよ!
【本堂】
1953年に国宝に指定されました。近くの長寿寺・善水寺さんと共に湖南三山として有名です。四季折々のそれぞれに魅力を感じる木々が素晴らしく、秋は、紅葉で非常に観光客が沢山訪れます。本堂の建物は、正面7間、側面6間、単層、入母屋造、桧皮葺。内陣と外陣に分かれた大きな堂で、歴史を感じながらも偉大な建物に圧倒されます。拝観料金は、かかりますが、室町時代を見て、感じることができます。
【三重塔】
内部には禅宗様須弥壇を置き、壁面には壁画や彩色文様が描かれているそうですが、非公開の為、中は見学することが出来ません。常楽寺三重塔の規模は、幅が約4.56メートル、総高が約22.8メートルで、三重塔としては平均的な大きさとのことです。ゴールデンウィークや紅葉の観覧時期は、予約なしで入山することが可能です。秋の紅葉の時期は、見事な日本のらしい季節の移り変わりを堪能することが出来ます。
常楽寺(湖南市西寺)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
常楽寺(湖南市西寺)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 常楽寺(湖南市西寺) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | じょうらくじ |
住所 | 滋賀県湖南市西寺6丁目5-1 |
電話番号 | 0748-77-3089 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時00分 ※入山参拝には事前予約必要 |
定休日 | 12/20~1/31は閉門。 その他、臨時で閉門の場合もあり。 11月1日~11月30日まで毎日入山出来ます。その他期間は拝観に事前予約が必要です。 |
子供の料金 | 小学生以下(保護者同伴のみ):無料 |
大人の料金 | 500円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 草津駅より車で30分、石部駅から車で10分。 石部駅よりコミュニティバスで約15分「西寺バス停」下車、徒歩約3分で行くことが可能です。 |
近くの駅 | 石部駅、甲西駅 |
駐車可能台数 | 17台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 境内は、禁煙で、喫煙所は、あります。 ペットの入山禁止、飲食禁止。 キャンター付きの歩行補助用具では、本堂に入れません。 本堂の中は、撮影禁止です。 秋の三山同時公開期間は、スケッチや写生は、出来ません。 所要時間は、40分から50分です。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
常楽寺(湖南市西寺)周辺の天気予報
予報地点:滋賀県湖南市2025年05月11日 12時00分発表

くもり のち 雨
最高[前日差]
22℃[-3]
最低[前日差]
13℃[-5]

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
22℃[0]
最低[前日差]
12℃[+1]
