興禅寺(河内長野市美加の台)の基本情報
興禅寺(河内長野市美加の台)の施設紹介
大きく真っ白な蓮が浮かびびます。
興禅寺は、行基が開いたとされる曹洞宗の寺院です。南海高野線美加の台駅を下車して、徒歩10分ほどの静かな場所に建っています。平安時代末期の作といわれる本尊の木造阿弥陀如来坐像は、高さが1.5m、両手に上品上生印(じょうほんじょうしょういん)を結び、温和な表情でバランスのとれた美しい像です。また、境内には大きな蓮池があり、千年以上前から咲き続けているという斑蓮が有名です。毎年7月から8月にかけて、真っ白で肉厚の見事な蓮が早朝から咲き誇り、夜明け頃には蓮の花が開く時の「ポーン」という音が響くといわれていて、多くの参拝客が訪れています。
興禅寺(河内長野市美加の台)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
興禅寺(河内長野市美加の台)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
興禅寺(河内長野市美加の台)周辺の天気予報
予報地点:大阪府河内長野市2025年09月13日 18時00分発表
9月13日(土)

晴れ
最高[前日差]
32℃[-2]
最低[前日差]
27℃[+1]
9月14日(日)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
35℃[+3]
最低[前日差]
25℃[0]
