一宮神社の基本情報
一宮神社の施設紹介
福知山を代表する神社です! 鎮守の森での森林浴がおすすめです。
一宮神社は、奈良時代に創建されたといわれています。社殿は、享保3年に建築された一間社流造・檜皮葺の大型のもので桃山時代の装飾が施されています。福知山を代表する神社建築であり境内の脇社とともに京都府の登録文化財となっています。また、環境保全地区に指定されている境内の鎮守の森はケヤキやサカキ、イチョウなどの他様々な樹木が見られ自然豊かな森林となっています。参拝のあとは、ゆっくりと森林浴をされてみてはいかがでしょうか?
一宮神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
一宮神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
一宮神社周辺の天気予報
予報地点:京都府福知山市2025年09月19日 06時00分発表
9月19日(金)

雨 のち くもり
最高[前日差]
30℃[+1]
最低[前日差]
22℃[-1]
9月20日(土)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
32℃[+2]
最低[前日差]
21℃[+1]
