赤山禅院の基本情報
赤山禅院の施設紹介
もみじ寺と呼ばれるほどの紅葉の名所。近年はパワースポットとしても人気です。
「赤山禅院」は、京都市左京区修学院にある天台宗の寺院で、比叡山延暦寺の塔頭です。慈覚大師円仁の遺命により、888年(仁和4)に天台座主安慧によって創建されました。本尊は赤山大明神。陰陽道の祖神とされる中国の神「泰山府君」を勧請したもので、京都御所の表鬼門を守っています。拝殿の屋根にある鬼門除けの瓦彫の神猿も有名で、方除けのお寺としても知られています。比叡山の千日回峰行とも関わりが深く、毎月4回、千日回峰行を修めた比叡山大阿闍梨による加持・祈祷も行われています。都七福神の福禄寿のお寺でもあり、「もみじ寺」とも呼ばれるほどの紅葉の名所でもあります。
赤山禅院の口コミ(1件)
赤山禅院の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 赤山禅院 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | せきざんぜんいん |
住所 | 京都府京都市左京区修学院開根坊町18 |
電話番号 | 075-701-5181 |
営業時間 | 開門:6時 閉門:18時 拝観時間 9時~16時半(都七福神の御宝印受付は、9時~16時半) |
定休日 | |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 地下鉄烏丸線 松ヶ崎駅下車、タクシー7分 叡山電車 修学院駅下車 徒歩20分またはタクシー5分 市バス 5、31、65系統 修学院離宮道 下車、北8系統 修学院道 下車 徒歩15分 |
近くの駅 | 宝ヶ池駅、三宅八幡駅 |
駐車場詳細 | ありません。公共交通機関をご利用ください。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
赤山禅院周辺の天気予報
予報地点:京都府京都市左京区2025年04月24日 12時00分発表
4月24日(木)

晴れ
最高[前日差]
27℃[+5]
最低[前日差]
13℃[-2]
4月25日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[-3]
最低[前日差]
11℃[-3]
