月心寺の基本情報
月心寺の施設紹介
予約が必要ですが、庭園拝観や精進料理を楽しめます!
滋賀県大津市にある月心寺は、大正・昭和期の画家橋本関雪の別荘跡です。江戸時代に東海道を往来する旅人で賑わった「走井の茶店」があったところで、安藤広重の東海道五十三次に描かれている「走井の井筒」という井戸があることでも有名です。月心寺の門をくぐると、橋本関雪の直筆の「走井」の文字のある井筒があり、その奥に庭園が広がっています。
松尾芭蕉の句碑などが建つ庭園拝観や精進料理は予約が必要です。
月心寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
月心寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
月心寺周辺の天気予報
予報地点:滋賀県大津市2025年09月15日 06時00分発表
9月15日(月)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
34℃[+3]
最低[前日差]
25℃[-1]
9月16日(火)

晴れ
最高[前日差]
34℃[0]
最低[前日差]
23℃[-2]
