子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

宝亀院の基本情報

宝亀院

和歌山県伊都郡高野町高野山294
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

宝亀院の施設紹介

歴史を感じる宝亀院。霊験あらたかな井戸水を有し、宿坊としての機能も

新西国三十三ヶ所霊場6番札所の「御衣寺 宝亀院」は、弘法大師空海がひらいた高野山真言宗の寺院で、921年創建され、ご本尊は「十一面観世音菩薩」。毎年3月21日には、堂内の井戸水を使った「弘法大師御衣替法要」が営まれていて、この井戸水は、飲めば胃腸によく浴びれば皮膚に良いと言われています。弘法大師作の「十一面観音像・弁財天像」は重要文化財に指定されています。宿坊でもある宝亀院では、予約をすれば宿泊も可能です。

宝亀院の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

宝亀院の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

宝亀院

オフィシャルサイト
かなほうきいん
住所和歌山県伊都郡高野町高野山294
電話番号 0736-56-2018
営業時間09時00分 ~ 17時00分
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス
近くの駅高野山駅極楽橋駅
駐車可能台数20台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

宝亀院周辺の天気予報

予報地点:和歌山県伊都郡高野町2025年05月11日 12時00分発表

5月11日(日)

くもり のち 雨

最高[前日差]

19℃[-3]

最低[前日差]

9℃[-3]

5月12日(月)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

17℃[-2]

最低[前日差]

8℃[-1]

あなたにオススメの記事