子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

北陸道総鎮守 氣比神宮(気比神宮)の基本情報

北陸道総鎮守 氣比神宮(気比神宮)

福井県敦賀市曙町11-68
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

北陸道総鎮守 氣比神宮(気比神宮)の施設紹介

日本三大鳥居のひとつがここにあります。俳人松雄芭蕉も訪れた氣比神宮。

氣比神宮は北陸道の総鎮守です。
大宝2年に建立したといわれており、7柱のご神体をまつっています。
全長11メートルの木造鳥居は国の重要文化財にしていされています。
広島県の厳島神社、奈良県の春日大社と並び日本三大鳥居のひとつです。
昭和20年の敦賀空襲では唯一戦火を免れています。
他にも敦賀市文化財として認定されている能面や天然記念物のユーカリの樹があります。
パワースポットとして人気の長命水はここの水を一口、年の初めに飲めば
その年は健康でいられると言われています。
また、俳人松雄芭蕉も『おくのほそ道』で訪れています。
お宮参りや七五三の祈祷をしてもらうことも出来ます。
また、古式ゆかしい神前結婚式も行っています。
地元ではけいさんと親しみを込めて呼ばれています。

※掲載情報は【福井県】のオープンデータを活用しています。

北陸道総鎮守 氣比神宮(気比神宮)の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

北陸道総鎮守 氣比神宮(気比神宮)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

北陸道総鎮守 氣比神宮(気比神宮)

オフィシャルサイト
かなほくりくどうそうちんじゅ けひじんぐう
住所福井県敦賀市曙町11-68
電話番号 0770-22-0794
営業時間開門・閉門
・4月から9月 5時~17時
・10月から3月 6時~17時
※お守りと御朱印の授与は8時45分~16時45分
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセスJR敦賀駅から徒歩15分
北陸自動車道敦賀ICより約10分
近くの駅敦賀駅西敦賀駅
駐車可能台数100台
駐車場詳細大鳥居脇、境内東に無料駐車場あり
ジャンル・タグタグを見る
その他※掲載情報は福井県のオープンデータを活用しています。
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

北陸道総鎮守 氣比神宮(気比神宮)周辺の天気予報

予報地点:福井県敦賀市2025年04月24日 12時00分発表

4月24日(木)

晴れ

最高[前日差]

19℃[-1]

最低[前日差]

11℃[-1]

4月25日(金)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

19℃[0]

最低[前日差]

10℃[-2]

あなたにオススメの記事