花岡八幡宮の基本情報
花岡八幡宮の施設紹介
宇佐八幡宮の分霊を勧請して祀ったものです。
花岡八幡宮は、山口県下松市の花岡山にあります。和銅二年(709年)豊後国(大分県)宇佐八幡宮より御神体を勧請して創建されました。ご祭神は、誉田別命(ほんだわけのみこと)・市杵嶋姫命(いつきしまひめのみこと)・田心姫命(たごりひめのみこと)・多岐都姫命(たぎつひめのみこと)・息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)です。市の指定の有形文化財に指定されている八幡宮には、破邪の御太刀一口があります。豊臣秀吉の朱印状や、97通の古文書類、大太刀などが多数所蔵されています。
花岡八幡宮の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
花岡八幡宮の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
花岡八幡宮周辺の天気予報
予報地点:山口県下松市2021年04月23日 10時00分発表
4月23日(金)

曇のち晴
最高[前日差]
24℃[-2]
最低[前日差]
16℃[+3]
4月24日(土)

晴
最高[前日差]
22℃[-2]
最低[前日差]
13℃[-3]
情報提供:
