東照寺(田ノ口薬師)の基本情報
東照寺(田ノ口薬師)の施設紹介
厄除けの寺として有名です。
東照寺(とうしょうじ)は田ノ口薬師(たのくちやくし)とも呼ばれ、創建は837年と伝えられています。奈良時代の高僧である行基が開いた、日本三薬師の一つである霊場です。本尊として安置されている薬師如来は、空海が立ち寄り、香川、インド、中国の土で作り上げたと言われています。厄除け寺として名高いお寺で多くの人が訪れます。厄除けは、まず履物を脱いで本堂内でお参りをし、続いて地下の戒壇(仏教用語で戒律を授けるための場所)を巡って干支の仏様をお参りして、最後に厄の方は本堂正面どちらか片方の石臼の中へ数え年の数の一円玉を入れて、入れた一円玉の数だけ横に付いている杵で搗きます。
東照寺(田ノ口薬師)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
東照寺(田ノ口薬師)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
東照寺(田ノ口薬師)周辺の天気予報
予報地点:香川県東かがわ市2025年09月15日 00時00分発表
9月15日(月)

晴れ
最高[前日差]
33℃[+2]
最低[前日差]
26℃[+1]
9月16日(火)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
34℃[+1]
最低[前日差]
26℃[0]
