亀井八幡神社の基本情報
亀井八幡神社の施設紹介
離島「魚島」にあり、国指定重要文化財を有する神社
愛媛県越智郡の自然豊かな離島「魚島」にある「亀井八幡神社」。境内には国の重要文化財に指定されている「宝篋印塔」があります。この塔は、元々神社の丘陵上にある所に建てられていたものを移しました。総高238cm(基壇含)の花崗岩性の塔で、塔の型などから鎌倉時代後期のものではないかとされています。地元の人々には南北朝時代の武将篠塚伊賀守の墓とも言われていますが、この事に関する資料がなく詳細は不明です。魚島には瀬戸内海を一望出来る展望台や桜で満開になる篠塚公園もありますので島内巡りもいいかもしれません。
亀井八幡神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
亀井八幡神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
亀井八幡神社周辺の天気予報
予報地点:愛媛県越智郡上島町2025年09月14日 00時00分発表
9月14日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
32℃[+2]
最低[前日差]
27℃[+4]
9月15日(月)

晴れ 一時 雨
最高[前日差]
32℃[0]
最低[前日差]
25℃[-2]
