子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

文殊院の基本情報

文殊院

愛媛県松山市恵原町308
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

文殊院の施設紹介

四国霊場にまつわる伝説の人

衛門三郎は西暦800年頃にいたとされる豪族。年貢米の取立ての厳しい衛門三郎は村人から恐れられていました。ある日、門前に立ち托鉢をしようとする僧がいたのを三郎は竹のほうきで追い返し、僧が持っていた鉢をたたき落としました。鉢は8つに割れ僧の姿も消えました。その後、三郎の8人子が毎年1人ずつ亡くなり、悲しみに打ちひしがれる三郎の枕元に弘法大師が現れ、門前にいた僧が弘法大師と気づいたのでした。三郎は、高僧に会って懺悔し謝罪しようと四国遍路に出たのがお遍路さんの始まりとされています。「文殊院」にある八ツ塚では、亡くなった8人の子を祀っているとされています。

文殊院の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

文殊院の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

文殊院

オフィシャルサイト
かなもんじゅいん
住所愛媛県松山市恵原町308
電話番号 0899-63-1960
営業時間[納経所]7:00~17:00
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
関連サイト
交通情報・アクセス・電車の場合
JR松山駅より市駅伊予鉄バス久谷丹波線で恵原公民館前バスより約70m
・お車の場合
松山自動車道 松山インター・川内インターより車で15分
近くの駅梅本駅牛渕団地前駅
駐車可能台数5台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
その他※掲載情報は愛媛県観光物産課と愛媛県観光物産協会の情報を活用しています。
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

文殊院周辺の天気予報

予報地点:愛媛県松山市2025年09月15日 12時00分発表

9月15日(月)

晴れ

最高[前日差]

33℃[0]

最低[前日差]

25℃[-1]

9月16日(火)

晴れ

最高[前日差]

33℃[0]

最低[前日差]

26℃[0]

あなたにオススメの記事