一宮神社(新居浜市)の基本情報
一宮神社(新居浜市)の施設紹介
天然記念物に指定された大楠が圧巻です。
古くより大山積神を祀っていたといわれ、709年に大三島の大山祇神社より大雷神・高おかみ神を勧請したといわれています。祭神は大山祇大神、雷大神、高おかみ神、健御名方神です。新居浜市役所近くの市街中心部に広い境内を持つ神社で、新居浜太鼓祭りで川西地区の太鼓台(12台)が勇壮な宮入を行います。参道や社殿の周囲には、幹周り1m以上の楠が53本も群生し、合計約90本の楠が植えられており国の天然記念物に指定されています。「一番楠」と呼ばれる楠は、樹齢約1000年で幹周り9.4mとも言われ、境内で最大の楠となっています。また、この一番楠には小女郎狸が棲んでいたという伝説が古くから伝えられ、根元に祠が祀られています。
一宮神社(新居浜市)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
一宮神社(新居浜市)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
一宮神社(新居浜市)周辺の天気予報
予報地点:愛媛県新居浜市2025年09月14日 06時00分発表
9月14日(日)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
34℃[+2]
最低[前日差]
25℃[+2]
9月15日(月)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
34℃[0]
最低[前日差]
25℃[0]
