益田市立歴史文化交流館「れきしーな」の基本情報
益田市立歴史文化交流館「れきしーな」の施設紹介
益田市の成り立ちから市出身の偉人、焼き物のことまで知れる。
島根県の益田市本町に益田市立歴史文化交流館「れきしーな」はあります。益田市は隣接する浜田市と大田市とともに「石見三田」と呼ばれる中世に益田氏が治めていた神話や歴史のある町です。「益田市立歴史民俗資料館」は美濃郡役所として大正10年に建築されました。その後「益田警察署」、「益田総合事務所」と変遷しました。益田氏の七尾城跡や三宅土居跡から発掘された資料や生活道具、刀剣や陶磁器なども一般公開されています。豊かな緑に包まれた川沿いの本町にあります。
益田市立歴史文化交流館「れきしーな」の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
益田市立歴史文化交流館「れきしーな」の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 益田市立歴史文化交流館「れきしーな」 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ますだしりつれきしぶんかこうりゅうかん れきしーな |
住所 | 島根県益田市本町6-8 |
電話番号 | 0856-23-2635 |
営業時間 | 09時00分 ~ 20時00分 情報発信エリア・展示ルーム 9時~17時 交流活動ルーム 9時~22時 |
定休日 | 火曜日 祝日の場合は開館し翌平日休館 12/29~1/3 |
子供の料金 | 観覧料は展覧会ごとに設定 |
大人の料金 | 観覧料は展覧会ごとに設定 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR益田駅から徒歩で20分バスで10分 石見空港より車で25分 |
近くの駅 | 益田駅 |
駐車可能台数 | 10台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:○ 建築を学ぶ:○ |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK ![]() 駐車場あり |
益田市立歴史文化交流館「れきしーな」周辺の天気予報
予報地点:島根県益田市2025年09月19日 00時00分発表
9月19日(金)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
29℃[+2]
最低[前日差]
20℃[-2]
9月20日(土)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
30℃[+1]
最低[前日差]
21℃[+1]
