地倉沼の基本情報
地倉沼の施設紹介
溶岩により谷口を埋めたためにできた堰止湖!
地倉沼は周囲を標高500m~700mの山に囲まれた天然の湖沼です。沼底の標高は約430m、面積は約4万m2です。青野山県立自然公園に含まれ、日本の重要湿地500選にも指定されています。地倉沼の植生の特徴は、すぐれた「湿原植物群落」にあります。水位は季節によって大きく変動するようです。梅雨時期には満々と水をたたえ幻想的な雰囲気が感じられるものの、秋から冬場には沼底のほとんどが顔をのぞかせ、平坦な草っ原が広がっているだけです。沼底に立つと、木々のざわめきと鳥の鳴き声だけの不思議な空間が実感できます。今の地倉峠はかっては谷の出口でした。数10万年前に地倉沼北側の地倉山(標高622m)から噴出した溶岩が、この谷口を埋めたため地倉沼ができたのです。「環境省・日本の重要湿地500」によると、地倉沼では水域からハンノキ林まで自然の湿地群落が見られ、人為的な影響のない湿地植生は山陰・山陽では大変貴重な存在とされています。また、「しまねレッドデータブック(絶滅のおそれのある野生生物)」で『準絶滅危惧』に選定されているモリアオガエルが生息しています。ハンノキの大群落が広がり、エゾ、ミリハギなどの湿性植物が生い茂っています。
地倉沼の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
地倉沼の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
地倉沼周辺の天気予報
予報地点:島根県鹿足郡津和野町2025年10月19日 12時00分発表

くもり のち 雨
最高[前日差]
24℃[-6]
最低[前日差]
16℃[-3]

雨 のち くもり
最高[前日差]
22℃[-2]
最低[前日差]
14℃[-2]
