周布古墳の基本情報
周布古墳の施設紹介
ハニワや須恵器の破片が出土されてます。
「周布古墳(すふこふん)」は、浜田市治和町の丘陵地に造られています。日本海と周布平野を見下ろす場所にあり、古くから「おんぐろ」、「瓢塚(ひさごづか)」などと呼ばれてきました。全長は約70メートルで、石見で二番目の大きさです。「二段築成(墳丘に段築を設けている)」の「前方後円墳(ぜんぽうこうえんふん)」で、古墳時代中期末(5世紀後半頃)に造られたと考えられています。斜面にはこぶし大の大きさの「河原石(かわらいし)」が多く、飾りと封土の流失を防ぐことを兼ねた「葺石(ふきいし)」とみられています。また、「須恵器(すえき)」や「埴輪(はにわ)」の破片も出土しています。
周布古墳の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
周布古墳の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
周布古墳周辺の天気予報
予報地点:島根県浜田市2025年09月26日 18時00分発表
9月26日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
29℃[-2]
最低[前日差]
23℃[-1]
9月27日(土)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
27℃[0]
最低[前日差]
19℃[-1]
