鳶ヶ巣城跡の基本情報
鳶ヶ巣城跡の施設紹介
出雲平野を一望。
1562年、毛利元就が尼子を攻略すべく築城した放射状連郭式の城跡。文禄年間に廃城し、今日は土塁跡などがわずかばかり残っています。山麓には風情あるしょうぶ園を配します。尼子との戦いで鳶ヶ巣城は戦略的に重要な役割を担い、殊に元亀2年(1571年)の高瀬城攻略の際には吉川元春が拠点として利用しました。毛利氏は出雲平定ののち、当城を大野氏に譲りました。麓の駐車場から1kmほどの登山道を登って約40分で頂上へ到達します。東屋や広いベンチが整備されており、出雲平野や斐伊川、遠くには日本海や三瓶山も一望できる絶景が広がります。
鳶ヶ巣城跡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
鳶ヶ巣城跡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
鳶ヶ巣城跡周辺の天気予報
予報地点:島根県出雲市2025年09月09日 00時00分発表
9月9日(火)

くもり
最高[前日差]
30℃[-1]
最低[前日差]
23℃[-1]
9月10日(水)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
27℃[-3]
最低[前日差]
24℃[+1]
