七尾城跡の基本情報
七尾城跡の施設紹介
医光寺に大手門が総門として移築現存しています。
七尾城(ななおじょう)は、島根県の益田市にあったお城です。平安時代末期から鎌倉時代初めの武将、益田兼高が築城したのが始まりと伝えられています。長く益田氏の居城でした。戦国時代に益田藤兼が、陶晴賢と毛利元就の戦いの際、陶側についたことから、毛利氏に対抗するために城を大改修しました。その後、益田藤兼は毛利元就の家臣になりました。関が原の戦いで、毛利氏の所領が削減されると、当時の当主だった益田元祥も、毛利氏に従い、須佐(長門国)へ移住、ついに七尾城は益田氏の手を離れて、そのまま廃城となってしまいました。国の史跡「益田氏城館跡」になっています。
七尾城跡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
七尾城跡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
七尾城跡周辺の天気予報
予報地点:島根県益田市2025年10月02日 00時00分発表
10月2日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
27℃[+1]
最低[前日差]
15℃[-1]
10月3日(金)

くもり
最高[前日差]
28℃[+1]
最低[前日差]
17℃[+2]
