大山祇神社海事博物館(葉山記念館)の基本情報
大山祇神社海事博物館(葉山記念館)の施設紹介
「葉山丸」を永久保存するために建設された博物館!
大山祇神社の境内にある大三島海事博物館は、昭和天皇の海洋生物御研究のための御採取船「葉山丸」を記念して建造されたもので、葉山丸をはじめとして、昭和天皇のたくさんの御著書、また瀬戸内海を中心とした動植物の標本が、水軍、海事関係資料と一緒に展示されています。全国の鉱山から奉納された代表的な鉱石もたくさんあります。また、地場産業である製塩の民俗資料と真珠養殖についての模型・写真パネル展示もあります。大山祇神社の境内には宝物館もあり、海事博物館との共通券で入館できます。
大山祇神社海事博物館(葉山記念館)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大山祇神社海事博物館(葉山記念館)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 大山祇神社海事博物館(葉山記念館) オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | おおやまづみじんじゃかいじはくぶつかん はやまきねんかん |
| 住所 | 愛媛県今治市大三島町宮浦3327 |
| 電話番号 | 【大山祇神社】 0897-82-0032 |
| 営業時間 | 08時30分 ~ 17時00分 (入館は16:30まで) |
| 定休日 | ※臨時休業の場合があるので、公式ページでご確認ください |
| 子供の料金 | 中学生・小学生 400円 |
| 大人の料金 | 大学生・高校生 800円 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 自動車の場合、しまなみ海道・大三島ICから。電車・バスの場合、今治駅から大三島行き急行バスにて「大山祇神社前」を下車、徒歩ですぐ。 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK ![]() 売店 |
大山祇神社海事博物館(葉山記念館)周辺の天気予報
予報地点:愛媛県今治市2025年11月01日 18時00分発表
11月2日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
22℃[+1]
最低[前日差]
13℃[+2]
11月3日(月)

晴れ
最高[前日差]
18℃[-4]
最低[前日差]
11℃[-2]


