富田茶臼山古墳の基本情報
富田茶臼山古墳の施設紹介
四国最大の前方後円墳は茶臼山にあります。
「富田茶臼山古墳(とみだちゃうすやまこふん)」は香川県のさぬき市大川町にあります。富田茶臼山古墳は5世紀前半に造られたと推定されます。大和朝廷との結びつきがあった豪族の大型前方後円墳の墳墓です。全長は約139メートルの四国最大級の大きさがあります。盾の形をした周囲の堀と堤帯に特徴あります。埴輪など遺跡からは発見されています。富田茶臼山古墳は「みろく自然公園」から見下ろす場所にあり、国の文化財として指定されています。
富田茶臼山古墳の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
富田茶臼山古墳の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
富田茶臼山古墳周辺の天気予報
予報地点:香川県さぬき市2025年05月14日 12時00分発表
5月14日(水)

晴れ
最高[前日差]
26℃[0]
最低[前日差]
14℃[+1]
5月15日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
24℃[-2]
最低[前日差]
15℃[+1]
