臥龍山荘の基本情報
臥龍山荘の施設紹介
肱川の景勝地・臥龍淵に立つ稀代の名建築!
肱川流域随一の景勝地「臥龍淵」に臨む数寄屋造りの建物で、「大洲の桂離宮」の異名を持ちます。明治の貿易商・河内寅次郎氏が京都や神戸の名工を呼び寄せ、構想10年工期4年の歳月をかけ建てた別荘です。昿川、冨士山を借景にした庭園に立つ母屋の臥龍院、茶室の知止庵、不老庵の三建築はそれぞれ風情ある数寄をこらした逸品揃いで、日本建築の伝統美が集約されています。その美しさは日本を代表する名建築家・故黒川紀章に「桂離宮にも劣らない。借金してでも手に入れたい!」と言わしめたほどです。
【庭園】
伊予の小京都と言われる大洲、神楽山を背景とした約3千坪(9,900平方m)の臥龍山荘内の庭園です。明治の匠が残した数奇に飛んだ三建築、日本庭園を楽しむ事ができます。山荘の自然の景勝は、四季に亘って、それぞれの風趣がある。自然と一体化し、とても素晴らしい日本庭園です。緑がとても美しく映え、苔もすごくきれいに生えており、緑のじゅうたんのようです。自然の匂いに気分が癒やされるでしょう。また、希望すればお抹茶をたてていただけます。平成23年春、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンに一つ星掲載されました。
臥龍山荘の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
臥龍山荘の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 臥龍山荘 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | がりゅうさんそう |
住所 | 愛媛県大洲市大洲411-2 |
電話番号 | 0893-24-3759 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 (札止16:30) |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | 中学生以下200円 |
大人の料金 | 大人500円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | ・電車の場合 JR大洲駅よりタクシーで約5分。 ・自動車の場合 大洲ICより車で約10分。大洲北只ICより車で約5分。 |
近くの駅 | 伊予大洲駅、西大洲駅、伊予平野駅 |
駐車場詳細 | 駐車場は大洲まちの駅あさもやのご利用をお勧めします。(無料 ) |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※掲載情報は愛媛県観光物産課と愛媛県観光物産協会の情報を活用しています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
臥龍山荘周辺の天気予報
予報地点:愛媛県大洲市2025年05月06日 12時00分発表

くもり のち 雨
最高[前日差]
22℃[-4]
最低[前日差]
13℃[+7]

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
26℃[+4]
最低[前日差]
13℃[0]
