鯨山古墳(鯨ヶ岡)の基本情報
鯨山古墳(鯨ヶ岡)の施設紹介
県内最大級? ナゾに満ちた古墳です。
今治市北西部、馬越町内に位置する県の史跡「鯨山古墳」。石垣で囲われた標高15mの独立丘陵です。頂上には安養寺と三島神社が建っています。この丘陵全体が墳丘だとすれば全長150mほどの前方後円墳、一部のみが墳丘だとしても直径60mを越える円墳ということになります。未発掘のため特定には至っていませんが、いずれも県内最大級のスケールです。築造年代も定かではありませんが、天正7年(1579年)に大三島の大祝(おおほうり=大宮司)・越智安任が「小千御子御墓在馬越邑(おちのみこの墓は馬越村にある)」と書き記していることから、被葬者は応神天皇時代の豪族・乎到命(おちのみこと)だと考えられています。
鯨山古墳(鯨ヶ岡)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
鯨山古墳(鯨ヶ岡)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
鯨山古墳(鯨ヶ岡)周辺の天気予報
予報地点:愛媛県今治市2025年09月13日 18時00分発表
9月13日(土)

晴れ
最高[前日差]
34℃[+1]
最低[前日差]
26℃[-1]
9月14日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
34℃[+3]
最低[前日差]
26℃[+3]
