別子銅山口屋跡の基本情報
別子銅山口屋跡の施設紹介
往時を知る老松が残されています。
口屋(くちや)は、現代の愛媛県新居浜の発展の基盤となった場所です。江戸から明治時代にかけて、別子銅山から銅を搬出するため、またそこで働く人々の生活物資を運ぶための物流中継地点でした。口屋の機能が別の場所に移った後は、跡地は小学校、町役場、市役所、図書館に利用され、現在公民館となっています。公民館の脇に、当時の風景が描かれたた銅板レリーフと「口屋跡由来記」の石碑設置され、敷地内には口屋開設の時から同じ場所で「口屋あかがねの松」が立っています。昭和24年に「別子銅山口屋跡」として愛媛県の史跡に指定されています。
別子銅山口屋跡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
別子銅山口屋跡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
別子銅山口屋跡周辺の天気予報
予報地点:愛媛県新居浜市2025年09月18日 18時00分発表
9月18日(木)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
33℃[-4]
最低[前日差]
23℃[-1]
9月19日(金)

くもり
最高[前日差]
29℃[-1]
最低[前日差]
23℃[0]
