姫路五輪塔群の基本情報
姫路五輪塔群の施設紹介
宮女の墓と呼ばれる古墓もあります。
五輪塔とはもともとは供養塔や墓塔として使われている仏塔のことで、一種のお墓です。姫路五輪塔は安徳天皇の墓と伝えらており、二位の尼や宮女の墓と呼ばれる古墓もあります。5つの石でできており、上から宝珠形の「空輪」、半月形の「風輪」、三角、または笠形か屋根形の「火輪」、円形の「水輪」、四角形の「地輪」となっています。古代のインドにおいて宇宙を構成する要素と考えられていた元素である五大要素「空、風、火、水、地」を象徴しているとされています。各輪の四方には四門の梵字が薬研彫されており、重量感があります。現在は平成8年(1996年)に完成した総合アウトドア施設「安徳の里姫路公園」の中にあります。
姫路五輪塔群の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
姫路五輪塔群の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
姫路五輪塔群周辺の天気予報
予報地点:鳥取県八頭郡八頭町2025年09月14日 06時00分発表
9月14日(日)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
31℃[-1]
最低[前日差]
24℃[0]
9月15日(月)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
32℃[+1]
最低[前日差]
23℃[-1]
