子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

小島草庵跡の基本情報

小島草庵跡

茨城県下妻市小島
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る
保存
3

小島草庵跡の施設紹介

親鸞の伝承が残されています。

かつて「小島草庵」があったというこの場所は、親鸞上人が約三年間逗留したと言われています。親鸞上人が42才の時、越後での流罪が赦され、一家で常陸の国へ入りました。常陸国小島の郡司、小島武弘が親鸞一家を招くために用意したのがこの草庵だと言われています。親鸞はここから稲田に移り、そこを「教行信証」の執筆と関東布教の本拠地とします。その際、この草庵を門弟の蓮位房に譲られました。敷地内には欽明天皇と用明天皇、聖徳太子、親鸞聖人の「四体仏」と呼ばれる古い五輪の塔が四基あり、また親鸞上人お手植えと伝えられる「稲田恋しの大銀杏」が今なお息づいています。

小島草庵跡の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

小島草庵跡の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

小島草庵跡

オフィシャルサイト
かなおじまそうあんあと
住所茨城県下妻市小島
電話番号 0296-43-2111
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス関東鉄道常総線下妻駅から車で。
近くの駅下妻駅宗道駅大宝駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

小島草庵跡周辺の天気予報

予報地点:茨城県下妻市2025年11月11日 00時00分発表

11月11日(火)

晴れ

最高[前日差]

18℃[-2]

最低[前日差]

5℃[-3]

11月12日(水)

晴れ

最高[前日差]

15℃[-3]

最低[前日差]

2℃[-3]

あなたにオススメの記事