清音寺の基本情報
清音寺の施設紹介
「初音」の母木が今も残っている。
大同4年に弘法大師が草庵を設けたのが始まりとされている臨済宗のお寺です。鎌倉時代、戦国時代、昭和15年に焼失していることと廃仏毀釈の影響で規模が徐々に縮小されていきました。静岡県の方広寺の本尊と本尊釋迦如來、脇侍文珠菩薩、普賢菩薩の三尊は清音寺で祀られていたものが移されたものです。門と仏像はアメリカのフィラデルフィアに移っています。旧領主の佐竹氏の菩提寺となっており、佐竹秀義、佐竹義政、佐竹貞義、佐竹義篤のお墓があります。
清音寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
清音寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
清音寺周辺の天気予報
予報地点:茨城県東茨城郡城里町2025年11月11日 06時00分発表
11月11日(火)

晴れ
最高[前日差]
18℃[-1]
最低[前日差]
3℃[-2]
11月12日(水)

晴れ
最高[前日差]
16℃[-2]
最低[前日差]
3℃[+1]
