奥久慈だいご観光やなの基本情報
奥久慈だいご観光やなの施設紹介
茨城県内唯一の久慈川の観光やなで鮎のつかみ取り体験。
※この施設は閉館しました。
「やな」とは、川の流れをせき止め、大きな青竹の上に細く割った竹などで編んだ簾を設けて鮎を取る昔ながらの仕掛けのことをいいます。秋に産卵のために川を下る鮎などには効果的な漁法です。奥久慈だいご観光やなは、茨城県唯一の観光やなで、夏の風物詩となっており、やな漁だけでなく川遊びのスポットとしても人気があります。例年7月1日から10月31日まで無料でつかみ取り体験を行っています。ただし、持ち出しはできません。自然環境に恵まれた奥久慈。大子町の中心を流れる久慈川の清流で、「やな漁」を楽しんだあとは、新鮮な鮎料理を川岸の食席でいただけます。
奥久慈だいご観光やなの口コミ(1件)
奥久慈だいご観光やなの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
奥久慈だいご観光やな周辺の天気予報
予報地点:茨城県久慈郡大子町2025年11月28日 18時00分発表
11月28日(金)

晴れ
最高[前日差]
16℃[+3]
最低[前日差]
7℃[+6]
11月29日(土)

晴れ
最高[前日差]
14℃[-4]
最低[前日差]
-1℃[-8]





