サンワ設計ネーブルパークの基本情報
サンワ設計ネーブルパークの施設紹介
四季折々、花々と共にさまざまな体験が楽しめるスポット!
ネーブルパークは、自然の中で遊び、学び、感じるファミリーキャンプに最適な施設です。施設には、冷暖房完備のログハウスタイプのキャビン、バーベキュー広場、キャンプサイト、大浴場付きの旅館『平成館』があり、多目的に利用可能。また、陶芸体験、釣り堀、ミニSLなどのアトラクションや地元のそば粉を使用した蕎麦屋「ねいぶる庵」、焼きたてのパンが楽しめる「焼きたて森のパン屋さん」などが楽しめ、一日中遊び足りない充実した内容です。
※掲載情報の一部は「なっぷ」より提供いただいています。
サンワ設計ネーブルパークの口コミ(29件)
- 1年前の口コミうさお🐇さんお出かけした月:2023年09月アスレチックや水遊び、遊具遊び、釣...アスレチックや水遊び、遊具遊び、釣り、ポニー、BBQ、砂場、地下の洞窟探検… etc. 子どもたちが、元気いっぱい遊べます。 雨宿りで...
- 1年以内の口コミreesheさんお出かけした月:2024年05月釣りをしたいと言うので、GWだけど...釣りをしたいと言うので、GWだけど行ってきました。9:00に着いたら、1番近くの駐車場も空いていました。 フワフワドームや大道芸の人も...
- 2年前の口コミmagsionさんお出かけした月:2022年10月市道を挟んで広がる大きな公園です。市道を挟んで広がる大きな公園です。 遊具広場、じゃぶじゃぶ池、ミニSL(有料)、地下迷宮など色々あります。 他にもご飯屋さん、パン屋さ...
サンワ設計ネーブルパークの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
地下迷路は未就学児に、ミニSLは5歳以下に保護者が付き添うこと
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | サンワ設計ネーブルパーク |
---|---|
かな | さんわせっけいねーぶるぱーく |
住所 | 茨城県古河市駒羽根620 |
営業時間 | 【チェックイン】キャビン14:00~19:00 Yuragi camp15:00~19:00 平成館 14:00~門限23時 【チェックアウト】10:00 ※利用タイプ:宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
定休日 | 定休日:なし |
子供の料金 | 関連サイト「なっぷ」でご確認ください。 |
大人の料金 | 関連サイト「なっぷ」でご確認ください。 |
オフィシャル (公式)サイト | |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | ≪車でご来園の場合≫ ●新4号バイパス久能交差点から約10分 ●国道4号線大堤交差点から約10分 ●国道125号線小堤交差点から約15分 ≪電車でご来園の場合≫ 下記最寄り駅よりバス または タクシーでお越しください ●JR宇都宮線 「古河駅」下車 ≪バスで来園の場合≫ ●JR古河駅からJRバス(大綱行き)にて約20分、ネーブルパーク前下車 |
駐車可能台数 | 500台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | キャビン・バーベキュー・キャンプサイトご利用の方は第3駐車場に駐車いただくのが便利です。 ※公園内への車両等の乗り入れは禁止 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ▼立地環境:公園 ▼施設タイプ:ロッジ・ログハウス・コテージ / キャビン (ケビン) / ツリーハウス・その他 / 区画サイトサイトの地面:土 ▼場内共有設備: Campcenter(キャンプセンター) キャビン Makigama BBQ(バーベキュー広場) Yuragi camp(キャンプサイト) Takibi field(焚き火フィールド/キャンプファイヤー) Lounge&kiosk(ラウンジ&キオスク) 平成館 工芸館 地下迷路 釣り堀 ポニー牧場 ミニSL 蕎麦屋「ねいぶる庵」 焼きたて森のパン屋さん 売店 アスレチック広場 など |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 授乳室あり ![]() レストラン ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 ![]() 駐車場あり ![]() 食事持込OK |
関連ページ |
サンワ設計ネーブルパーク周辺の天気予報
予報地点:茨城県古河市2025年04月24日 12時00分発表
4月24日(木)

くもり
最高[前日差]
24℃[+5]
最低[前日差]
15℃[+1]
4月25日(金)

くもり のち 雨
最高[前日差]
23℃[-1]
最低[前日差]
15℃[-1]
