三波石峡の基本情報
三波石峡の施設紹介
天然記念物が目白押し。地質学的にも貴重なエリアです。
群馬県南西部、藤岡市と埼玉県北西部、神川町をまたぐ下久保ダムの直下約1.5kmにわたる国の名勝「三波石峡(さんばせききょう)」。国内で唯一「三波石」が見られる場所として知られます。48もの巨岩・奇岩が目白押しに並んでおり、最下流左岸側にある「一番石」から最上流右岸側にある「阿弥陀石」まで、すべてに名前がついています。青緑色のベースに赤・白・黄褐色のしま模様が走る美しい結晶片岩で、江戸時代初期より庭石として珍重されてきましたが、今や天然記念物です。鑑賞するにとどめましょう。関東から九州にかけて約800kmつづく「三波川帯(御荷鉾緑色岩類や三波川結晶片岩類が帯状に分布する地層)」の一角として、地質学的にも貴重なエリアです。
三波石峡の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
三波石峡の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 三波石峡 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | さんばせききょう |
住所 | 群馬県藤岡市譲原 |
電話番号 | 0274-52-3111 ※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 藤岡ICから車利用 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 食事持込OK |
三波石峡周辺の天気予報
予報地点:群馬県藤岡市2025年05月09日 12時00分発表
5月9日(金)

くもり のち 雨
最高[前日差]
24℃[+3]
最低[前日差]
11℃[+3]
5月10日(土)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
23℃[-1]
最低[前日差]
16℃[+7]
