上泉郷蔵の基本情報
上泉郷蔵の施設紹介
凶作に備えるため貯蓄を目的として設置されたもの。
上泉郷蔵は、寛政8年に創建された土蔵で、群馬県指定史跡に指定されています。郷蔵は、県内各地に造られましたが、現在残っているものは少なく県内には3例あるだけです。土蔵とは、日本の伝統的な建築様式のひとつで、建物は土蔵造り、蔵造りなどといわれ倉庫や保管庫として使用されていました。現在は、本丸跡も「郷蔵」があり、二の丸跡には上泉町自治会館が建っています。駐車場は、上泉町自治会館駐車場を利用することができます。
上泉郷蔵の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
上泉郷蔵の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
上泉郷蔵周辺の天気予報
予報地点:群馬県前橋市2025年09月16日 12時00分発表
9月16日(火)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
34℃[+3]
最低[前日差]
23℃[-2]
9月17日(水)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
36℃[+2]
最低[前日差]
24℃[0]
