三井野原スキー場の基本情報
三井野原スキー場の施設紹介
お子様に優しいスキー場
三井野原スキー場は、島根県と広島県との県境に位置し、JR木次線と国道314号線がスキー場の中を通っていてアクセスが便利なスキー場です。おろちループ側の「奥の谷ゲレンデ」と、広島寄りの「アシハラゲレンデ」の2つのゲレンデがあり、どちらも傾斜がなだらかで、初心者から中級者向け。
全日本スキー連盟公認のスキー学校で、学校教育の一貫としても利用されているので、お子様に優しいスキー場といえそうです。
【2020-2021】
オープン日:令和2年12月19日(土)
クローズ日:令和3年2月28日(日)
(2021年1月現在 いこーよ編集部)
※営業期間や一部の滑走コースなどが変更になっている可能性がございます。お出かけ前に公式サイトなどの施設の最新情報をご確認下さい。
三井野原スキー場の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
三井野原スキー場の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | このスポットは閉店(館)しました 三井野原スキー場 |
---|---|
かな | みいのはらすきーじょう |
住所 | 島根県仁多郡奥出雲町八川三井野 |
電話番号 | 【奥出雲町役場商工観光課】 0854-54-2524 |
営業時間 | ■ウィンターシーズン 平日 8:30~17:00 土・日・祝 8:00~17:00 ※リフトによって時間が異なる場合があります。また、天候によっても営業時間が前後する場合があります。詳しくは公式HPをご確認下さい。 (2018年12月現在) |
定休日 | なし ※積雪状況によっては、営業を停止する場合があります。 |
子供の料金 | ■リフト券 中学生以下 |
大人の料金 | ■リフト券 |
オフィシャル (公式)サイト | |
交通情報・アクセス | ■車でのアクセス 広島方面から 〈庄原ICより約40分〉庄原IC-国道183号-国道314号-三井野原スキー場 〈東城ICより約40分〉東城IC-国道182号-国道314号 三井野原スキー場 松江方面から 〈松江市より約1時間30分〉松江市-県道24号-県道25号-国道314号-三井野原スキー場 ■電車でのアクセス JR木次線 三井野原駅下車すぐ(積雪状況により不通となる場合がありますので、ご注意ください。) |
近くの駅 | 三井野原駅、出雲坂根駅、油木駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 約500台 町営駐車場、及び周囲の宿泊施設・休憩施設駐車場を利用 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | キッズパーク:なし そり遊び:なし スノーチュービング:なし スキースクール:あり スノーボードスクール:なし キッズウェアレンタル:なし ※近隣の宿泊施設・休憩施設で実施 温泉:なし 宿泊施設(敷地内):なし 託児所:なし |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() レストラン |
感染症対策 | ■来場者の方の体調管理 スキー場へ来る前に、事前の検温をお願い致します。(券売所でも検温 を実施させていただきます。) 37.5℃以上の発熱が確認された場合の来場はお控えいただくようお願 い致します。 ※発熱やせき、倦怠感のある方は、退場をお願いする場合があります。 ■マスクの着用 ゲレンデ内では近くに人がいるときはマスクの着用をお願いします。 マスクのほか、ネックウォーマーやフェイスマスクなどでも結構です。 ※原則、マスク未着用の方は入場をお断りします。 ■ソーシャルディスタンスの確保 券売所やリフト待ちでお並びの際は、マスクを着用のうえ他の方との 間隔を空けてお並びください。 リフト乗車は、原則お一人とさせていただきます。 ■周辺施設での感染対策への協力 周辺の民宿等においては施設が行う対策にご協力いただきますようお 願いします。 ■体調不良の方への対応 発熱、せき、強い倦怠感などの症状により感染、発症が疑われる方から の申し出を受けた場合は他者との接触を極力避け、本人もしくは同伴者 から直接下記へお問い合わせ頂きます。 島根県雲南保健所健康相談コールセンタ |
三井野原スキー場周辺の天気予報
予報地点:島根県仁多郡奥出雲町2025年05月13日 12時00分発表

晴れ
最高[前日差]
28℃[+7]
最低[前日差]
9℃[-3]

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
29℃[+1]
最低[前日差]
10℃[+6]
